チーム空き時間URLにて「開始時間の間隔」をどのように設定するのかをご案内します。
機能説明
「開始時間の間隔」とは、提示される候補日時の開始時刻同士の時間差を指します。この設定機能を使うことで、候補日時の開始時刻を何分刻みにするかを設定することができます。
画像 : 相手に見える候補日時の、開始時間の間隔(30分刻みの例)
設定方法
-
設定したいチームの「空き時間URL」タブを開き、新規作成もしくは既に作成したページの「編集」ボタンを押下します。
-
入力必須項目を埋めます。
-
「開始時間の間隔」設定で任意の設定値を選択します。
デフォルトは「自動」になっており、「15分、30分、45分、60分」の設定が可能です。
💡「自動」設定とは?
「自動」設定では、デフォルトで開始時間の間隔が30分刻みになります。ただし、打ち合わせ時間、または予定の前後に設定した確保時間のどちらかが15分の場合、開始時間の間隔は自動的に15分刻みに変更されます。
具体的な設定イメージ
以下はあくまでも参考イメージです。実際には参加者の空き時間に影響を受けるため、見え方は異なります。
■「打合せ時間 : 60分、開始時間の間隔 : 60分」の場合、相手に見える候補日時(9:00-12:00が空き時間)
■「打合せ時間 : 60分、開始時間の間隔 :自動(デフォルト30分)」の場合、相手に見える候補日時(9:00-12:00が空き時間)